リンク集 運営状況
お問合せ アクセス
施設利用案内 これからの催し 主催公演チケット予約 友の会案内 サポーター
主催・チケット予約
 
    
秋川雅史 千の風になってコンサート
〜聴いてよく分かるクラシック3〜



「千の風になって」CD発売から15年。
”テノールの貴公子”秋川雅史が、
クラシックから歌謡曲まで、誰もが聴いたことのある名曲の数々を
分かりやすい解説を交えてお届けします。
迫力ある美声をご堪能ください。

■大ホール

■開場13:30 開演14:00

■チケット
 全席指定
 友の会会員 3,000円 / 一般 3,500円

  ※当日券500円増し
  ※未就学児入場不可
  ※友の会価格購入上限:個人・サークル会員4枚、法人20枚まで
  ※友の会割引チケット・車いす席はゆめはっとでのみ取扱い
  ※感染症対策にご協力をお願いいたします。

■チケット好評発売中!!

■プレイガイド
 南相馬市民文化会館(WEB・電話・窓口)
 チケット予約専用電話 @080-9171-7342  A080-9171-7344

 ローソンチケット  Lコード:22844
 チケットぴあ    Pコード:238-406
 イープラス     https://eplus.jp

■お問合せ
 南相馬市民文化会館 TEL:0244-25-2763(原則火曜休)

主  催:(公財)南相馬市文化振興事業団
後  援:南相馬市 / 福島放送






    
共催事業




オーストラリアからみんなの街にやってくる!
赤ちゃん恐竜から、大人気ティラノサウルスまで登場!
夏休みに遊んで学べる恐竜ショー!

■大ホール

■@開場11:15 開演12:00
 A開場14:15 開演15:00

■チケット
 全席指定 3,500円 ※消費税込み

  ※3歳以上有料。2歳以下膝上鑑賞無料。但し、座席が必要な場合有料。
  ※公演中止の場合を除き、お客様都合による予約変更・払い戻しはできません。
  ※ご来場前に最新情報を公演 HPにてご確認ください。
  ※駐車台数に限りがあるため、公共交通機関をご利用ください 。
  ※車椅子でご来場のお客様はお手数ですが公演前にキョードー東北までご連絡ください。
  ※感染症対策にご協力をお願いいたします。

■チケット好評発売中!!

■プレイガイド
 南相馬市民文化会館(WEB・電話・窓口)
 チケット予約専用電話 @080-9171-7342  A080-9171-7344


 ローソンチケット  Lコード:20420
 チケットぴあ    Pコード:650-301
 イープラス     https://eplus.jp

■お問合せ
 キョードー東北 TEL:022-217-7788
 (平日13:00〜16:00/土曜10:00〜12:00 ※祝日を除く)

主催・企画・制作:KFB福島放送/サンライズプロモーション東京/BSフジ
企画原案:Erth Visual & Physical Inc.
共  催:(公財)南相馬市文化振興事業団















    
海援隊トーク&ライブ2023


「贈る言葉」「母に捧げるバラード」などの名曲を
世に送り出した海援隊は昨年50周年を迎えました!
心温まる楽曲と笑いあり涙ありのトークをたっぷりとお届けします。

■大ホール

■開場14:15 開演15:00

■チケット
 全席指定
 友の会会員 3,500円 / 一般 4,000円

  ※当日券500円増し
  ※未就学児入場不可
  ※友の会割引チケット・車いす席はゆめはっとでのみ取扱い
  ※感染症対策にご協力をお願いいたします。

■チケット好評発売中!!

■プレイガイド
 南相馬市民文化会館(WEB・電話・窓口)
 チケット予約専用電話 @080-9171-7342  A080-9171-7344

 ローソンチケット  Lコード:22879
 チケットぴあ    Pコード:241-137
 イープラス     https://eplus.jp

■お問合せ
 南相馬市民文化会館 TEL:0244-25-2763(原則火曜休)

主  催:(公財)南相馬市文化振興事業団
企  画:ネクストワン/ウィスパーミュージック
後  援:ユニバーサルミュージック
     ASTURIAS CONCERT GUITARS ロッコーマン
     南相馬市/福島テレビ
協  力:武田鉄矢ファンクラブ
制  作:アオイスタジオ





    
声優朗読劇 VORLESEN フォアレーゼン





    
米寿記念演奏会 舘野泉ピアノ・リサイタル






お客様の声
チケットの購入
ゆめはっとジュニア・ウインド・オーケストラ


Copyright 2004- Minamisoma City Culture Foundation all rights reserved.